64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

平成15年度スポーツ公園用地、切山の市営墓地、19年度農業公園、24年度新消防庁舎用地取得があり、また平成15年度の旧日本石油精製からの山林等寄附がありながらも、平成25年度に共同墓地台帳精査等の大幅な増減調整がなされているため、実は、これらの数字にはほとんど意味がなく、中身をよくよく見れば、その都度必要最小限取得に限られていると理解をいたします。 

下松市議会 2018-02-22 02月22日-03号

日本石油精製土地を無償でお借りをし、スポーツ広場として使っておりました、中央町北広場固定資産税を免除するかわりにソフトボール4面がとれた広い土地であったんですが、これを昭和63年の総合計画で最優先課題タウンセンター計画を位置づけ、日本石油精製からこの土地売買契約を結んだのが昭和63年12月、そして市と商工会議所西武セゾングループの西友に誘致の打診をいたしました。

下松市議会 2017-06-19 06月19日-02号

これも、日本石油精製があるときに、あのタンクの火事、事故が起こったときの代替道路として石油備蓄交付金というのが当時ありましたから、それを活用してつくった。 議会に出たときは、東陽町も1丁目と2丁目と東陽小学校ぐらいしかなかったんですが、今飽和状態ですよね。だから、あの沿線をどう考えるかですよ。久保小学校は、星が丘団地ができたんで多少児童数はおりますが、東陽はもう今1クラスでしょう、1学年。

下松市議会 2017-02-27 02月27日-05号

ところが、日本石油精製土地を市が買収する、買い取ることになりました。この議会でも、本当に買えるんかというような質疑が随分なされましたが、買いました。文化会館のところは市が持ったままで、こちら側の商業施設民間に譲ったわけですが、御案内のように第1三セク、第2三セクとあります。 まちづくりで大事な観点は、不動産オーナーがどう考えるかという視点が私は大事だと思っております、市有地ですから。

下松市議会 2015-06-09 06月09日-03号

日立、日本石油精製──エネルギーの根幹ですね、あれと東洋鋼鈑、あるいは中国電力、あるいは笠戸ドックと、ちょっと今もう4大と言われておりますけれども、そういう高度成長期にあって、やはり過大投資といいますか、先を見据えたところでオイルショックが起こったと。中東戦争を発端にですね。それでオイルショック、それで本市が大打撃を受けたと。これがいわゆる再建に至る主な原因になった。

下松市議会 2013-09-10 09月10日-03号

それと同時に、当時は日本石油精製さんが大きな製油所をつくるということで、当然大型のタンカーを中まで引っ張り込んでいく。そういうドルフィン桟橋まで引っ張っていく。そのためには最低マイナス19メーターの水深が必要であるということで、日石航路というのをつくりました。どういいますか。中の土砂をしゅんせつして、土地造成に活用しながら、マイナス19メーター航路をつくってるわけです。

下松市議会 2013-06-10 06月10日-02号

日本石油精製がございました。中国電力は、1号機、2号機が動いた時期があります。現在、何といっても大きなのは、日立製作所であり、東洋鋼鈑であり、中国電力であります。3,300億円から3,400億円の工業出荷額でしたが、今は、それを求めてもなかなか届かない2,500億円から2,700億円です、工業出荷額商業の卸と小売りは、なかなかもう横ばい、または低迷、むしろ落ちかけている。 

下松市議会 2010-12-17 12月17日-05号

7点目、平成14年度までと比べ、日本石油精製からの収入がなくなったことによって1億円以上の減収だと思われるが、依然として内部留保資金を確保できているのはなぜか。 この質問につきまして、山口県企業局日量2万立方メートル売水し、減収による影響を抑えるとともに、休日夜間業務民間委託による人件費削減等、経営の合理化によって減収に対応している、との答弁でございました。 

下松市議会 2010-09-15 09月15日-04号

◆16番(永田憲男君) 下松は、昔、私が幼いとき、多少記憶がございますけど、養成工制度ってあったと思うのですけど、日立製作所並びに日本石油精製今ございませんが、そういった会社で、そういう幼年工といいますか、非常に勉強していただき技術を学ばせたような歴史がございますが、そういったものを今、職業訓練校みたいなものを下松市に設置し、そういった育成するのも一つの活性化の一たんになると私は考えておりますけどいかがお

岩国市議会 2009-12-10 12月10日-04号

社名を申し上げますと、新日本石油精製株式会社様、東洋自動機株式会社様、旭興産株式会社様、以上の3社でございます。 ◆32番(藤本博司君)  私の出身の日本製紙はありませんか。 ◎農林経済部長小川博史君)  日本製紙様は、現在、先ほど答弁でお答えしました中で、現在の正規雇用社員の確保がまず第一義であるということで、新たな雇用については非常に厳しいという回答をいただいております。

周南市議会 2003-12-11 12月11日-09号

それから8月4日には、新日本石油精製株式会社から同社麻里布製油所及び大阪製油所において、同様に保安検査の一部を実施せず、また管轄への虚偽の届け出の提出を行う。一緒なんです。偶然起きてることじゃないんです、これが。 そして、地震のときにはさっき中村同僚議員からあった出光の北海道のああいうこと、あるいは新日鉄、ブリジストン。一番ひどいのはJCOです。臨界事故

岩国市議会 2003-12-10 12月10日-03号

それによりますと、ちょっと日本製紙と書いてありますけど、それは日本ケミカルも含みますけれども、平成12年に日本製紙が2件、平成13年の日本製紙事故2件、平成14年に日本製紙事故5件、平成15年に日本製紙事故1件、新日本石油精製虚偽報告事件1件、三井化学が事故1件、合計3件ですね、15年。このように多い。事故事件は、年を追うごとにまた規模が大きくなっていると思うのは私だけでしょうか。

下松市議会 2003-12-08 12月08日-02号

具体的に申し上げますと、特に御指摘があるように、旧日本石油精製の問題で料金収入が大幅に減るということで工水会計がパンクするじゃないか、そのことが上水道会計料金に影響するという指摘ですが、工水会計につきましては、県企業局に今、段階的に売却をしております。そういうことと、それから上水道会計との関係になりますが、人件費問題の給与については一定の収入が落ちますから、調整をするという問題が出てきます。